Homeブログミルクティーから学ぶ

ミルクティーから学ぶ

想いをカタチに

チャームデザイナー

高嶋芳美です

 

今日は雨降りです

十数年前事故にあってから

偏頭痛持ちです

雨の日のテンション低いです

頭が痛いから

 

今朝も普通に起きたけど

結局二度寝

ギリギリに飛び起きて

バタバタと家を出発

気づけば化粧はしてない

携帯は持ってない

余計テンション下がります

 

とりあえず車で化粧をして

出勤

携帯ないから無意味なアップルウォッチ

さらにテンション下がります

 

そして寒い教室

公立高校はストーブ導入日が

決まっているため

まだしばらく無暖房

どんどんテンション下がります

 

どんどん落ちていたテンションなのに

何気ないことで少しずつ浮上

 

自販機にあった暖かいコーンポタージュ

うれしくなって買いました

そしたら去年見ていた生徒から

「先生久しぶりじゃん!!」

って声を掛けられ

少しおしゃべり

それがうれしくてテンションアップ

 

人って不思議ですね

もうやだ

やめたい

逃げ出したい

 

そう思ってても

暖かいもの(今回はコンポタ)と

言葉(別に暖かくなかったけどw)

結構浮上できるものです

 

私が単純なのか!?

 

でも不思議なのは

コーヒーじゃダメだったんです

ミルクティーか悩んだんですけど

コンポタ

普段はコーヒーばかり飲んでます

でも

気持ちが落ちているときはダメ

 

牛乳に多く含まれるカルシウムには

ストレスや興奮を軽減する作用がある

そうです

さらに紅茶の香りには

脳をリラックスさせる効果があるとか

 

紅茶に含まれるテアニンというアミノ酸の一種が

摂取することで興奮を鎮める作用

緊張をやわらげる働きをもつ成分

だそうです

 

つまり!!!!

ミルクティーは

  • 牛乳でストレスや興奮を軽減
  • 紅茶の香りでリラックス
  • テアニンで緊張をやわらげる

ってことですね!!!

 

しかもポイントは

温めて飲むこと

 

胃が温まるとリラックス効果が増すそうです

 

勉強になりました!!!!

コンポタじゃなくてミルクティー買ってきます・・・

 

こうやって色々なものや人に支えれて

人は生きているんですね

感謝!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です