Homeセミナー強みを選んで特別感

強みを選んで特別感

想いをカタチに

チャームデザイナー

高嶋芳美です

 

最近駄稿が続いておりますが…

 

今日はもとに戻って自己PRのことです

 

 

短所から長所をみつけましょうね

そしてその理由も明確にしましょうね

 

このようなことをずっと伝えてきています

さてそろそろ自分の長所=強みが

いっぱい並んできた頃かも!?

 

今日はいっぱい見つけた長所をどうするかです

 

その中でどれを書きますか?

 

良く自己PRにあれもこれもって欲張って

沢山の強みを盛り込んで

アピールしてくる人がいます

だって自己PRですからね!!!

気持ちはよくよくよく分かります

 

でもね

あまりにもいっぱい書くと

一番大事な人柄が分からなくなっちゃうんですよ

 

色々デコレーションして

綺麗に着飾って自己主張たっぷり!!

でも本体はどこ!?

中身は何???

逆に怖くなっちゃいますからね

 

だから自己PRに書く強みは1個だけ

吟味してください

 

ここで大事なのが

業種によって分けること

 

まぁだいたい皆さん行きたい

業種決まっていると思います

でもその中でも企業によって

アピールするポイントが違うんですよ

 

例えばね

会社の役員に年長者が多い場合

この会社は経験値重視の傾向があります

長年培ってきた経験値を買うんですね

だから継続性のある人ことをアピールすると

内定もらいやすいですね

 

出来たばかりのベンチャー企業

社長も30代!

社員の平均年齢27歳!

最年長者35歳!

こんな会社だったら

やる気とか飛び込み営業出来ます!!みたいなw

冒険心探求心をアピールした方がいいでしょう

 

このように同じ業界

同じ業種でも企業によって違うんです

だから強みは選ぶ必要があります

 

企業に

「特別感」を持ってもらう

これが大事です

 

アピールできる強みを見つけたら

次はそれを活かして

どう「特別感」を出すのか

そこが重要です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です