想いをカタチに
チャームデザイナー
高嶋芳美です
今日は自己PRと全く関係ない話です
最初に宣言しておきます(笑)
今年度は色々なことをしていました
ほぼ休みないくらいの日々を過ごし
来年度はもう少しゆっくりした日々を
過ごそうと画策しています
年度末って色々考えますよね
特にフリーランスな人は
「確定申告」に悩まされ(笑)
4月からの仕事内容に悩まされる
そんな時期です
来月頭に卒業式を控えた
高校3年生は新天地準備に必死です
そこで一番悩むこと
●どのパソコン買ったらいいのかわからない
この時期に相談されることが多くなります
そして共通すること
『もっと安いのないの?』
です
どこの大学でも推奨パソコンがあります
だいたい15万~20万くらい
全て込みの値段です
(officeとか)
でもこの金額を高いと取るか安いと取るか
それは人それぞれです
パソコンはピンキリです
たまーにインターネットつなぐとか
Wordで文章書くとか
その程度なら4万~のパソコンでもいいです
でもこれから使っていくことを考えると
最低でも8万前後のパソコンを勧めたいです
パソコンの値段を左右するのは
CPU
中央処理装置です
このスペックが高いと
パソコンの値段も高くなるんです
メモリやハードディスクは後でも
追加や変更が可能ですが
このCPUだけでは変えられません
だから最初にそれなりのものを
選んでおく必要があります
しかしそれが学生の皆さんには難しいところ
親への負担を抑えたい
これが一番の理由です
いい子!!!
でも安いものを買うと4年間の間に
買い替えが必要になる可能性もあったり…
難しいところです
パソコン所有が必須となっている学生
大変だなぁと本当に思います
できるだけ希望に沿ったスペックと
値段のパソコンを探してあげたいと思いますが
専門じゃないのでいまいち…(笑)
私も詳しい人に相談しながらの提案です(笑)
何はともあれ
教え子たちの門出
頑張れ!の想いを込めてパソコン探しです